PC関連のチラ裏

自分用(素人)

Ubuntu Touchで行った初期設定など

私は素人なので、ほとんどは参考にしたサイトのパクリ。基本的に sudo -s して作業。あと言語を日本語にするとターミナルのメッセージがよくわからなくなるため、本体GUIから言語を英語に設定。



SSH

まずはwindowsからadbで作業

adb devices	#デバイスID確認
adb -s ほにゃらら(ID) shell
	android-gadget-service enable ssh
	mkdir .ssh
	chmod 700 .ssh
	cd .ssh
	ssh-keygen
		#入力項目は全て空白
	cp id_rsa.pub authorized_keys
	chmod 600 authorized_keys
	cp id_rsa ~
	exit
cd /d (作業フォルダ)	#作業フォルダに移動
adb -s ほにゃらら(ID) pull /home/phablet/id_rsa

このid_rsa(秘密鍵)を利用してpoderosaの公開鍵認証で接続。
userはphablet、パスワードはUbuntu Touchのロック解除のパスワード(PINの場合はその数字らしい)

SSHでパスワード認証を可能にする (サービス起動を無効化し、rc.localから起動する)

update-rc.d ssh remove
systemctl disable sshd.service	#だったかな
rm /etc/init/ssh.conf		#適宜バックアップ
rm /etc/init.d/ssh		#適宜バックアップ
#ここで /etc/rc*.d/ 類にsshが無いのを確認
nano /etc/rc.local
	#追記
		mkdir /var/run/sshd				#←ないとsshd起動しない
		/usr/sbin/sshd -D -o PasswordAuthentication=yes	#多分/usr/sbin/sshd -DだけでOK



初期設定ぽいもの

mount -o remount,rw /
nano /etc/rc.local
	#追記
		mount -o rw,remount /
adduser _apt --force-badname		#_aptがいないとapt-get等で最後にWarningが出る
	#入力項目は全て空白
chown root: / 等			#ルートディレクトリ(/)などのownerが_aptになってるので直す
apt-get update



システム容量拡張 2.0→5.0GiB

losetup /dev/loop0
blockdev --getsize64 /dev/loop0
truncate -s 5368709120 /userdata/system.img
losetup --set-capacity /dev/loop0

shutdown -h now

本体のリカバリを起動し、adbから容量拡張

adb -s ほにゃらら(ID) shell
	losetup /dev/block/loop0 /data/system.img
	resize2fs -f /dev/block/loop0
	reboot

swap領域拡張は、freeコマンドで確認すると32MiBあるから不要のような気もする(知らんけど)

wifiよりもモバイルネットワークを優先する

rmnet0のmetricはread-onlyになっていて弄れない?弄り方もよくわからないので、wifiのmetricを下げてモバイルネットワーク優先とする。

route -n				#rmnet0(モバイル)が700, wlan0(wifi)が600になっている。
nmcli connection			#wifiのNAMEを確認(SSIDのはず)
nmcli connection modify wifiのNAME ipv4.route-metric 900		#rmnet0優先にする
nmcli connection up wifiのNAME		#設定反映
route -n				#metricが変わったのを確認。再起動しても残る

ちなみに機内モードのコマンド

/usr/share/urfkill/scripts/flight-mode 1	#機内モードになる
/usr/share/urfkill/scripts/flight-mode 0	#機内モード解除

nmcli radio wwan off → nmcli radio wwan on → nmcli device connect ril_0
なども試したが、これではIPアドレスは変わらない。データ通信が使えなくてもモバイル回線は切れていないため(通話はできる)。

squid

apt-get install squid
nano /etc/squid/squid.conf
	#追記
		acl localnet src 192.168.ほにゃらら.0/24
		http_access allow localnet		#←コメントアウトを外す

		visible_hostname none			#プロキシ判定(匿名性)を改善する。ないと色々漏れる
		forwarded_for off
		request_header_access X-FORWARDED-FOR deny all
		request_header_access VIA deny all
		request_header_access CACHE-CONTROL deny all

service squid restart	#stopには時間かかる

LAN内のマシンからUbuntu Touchのwifi IPを通せば、固定回線でなくモバイルネットワークから出れるようになる。(モバイルネットワーク優先にしていれば)


参考にしたサイト