PC関連のチラ裏

自分用(素人)

yt-dlpを使い始めた

何か変化があったかはわかりませんが、youtube-dl.exeやその他古そうなyoutubeからDLするソフトが使えなくなってしまったので、yt-dlpYoutube動画を落とすバッチを作りました。
主に某TLなぞりゲーム用。もちろん自分用。
ffmpeg,ffprobeをyt-dlpと同じディレクトリに投入。シンボリックリンクにしたけど。

@echo off

cd path\to\yt-dlp
SET yt-dlp=path\to\yt-dlp\yt-dlp.exe


echo "URLを入力"
SET /p URL=


echo 動画は大容量が見込まれる?大きいなら'y'を入力。
echo  y:
echo  other:
SET /p LARGE=
if "%LARGE%" == "y" (
	SET output=large\directory
) else (
	SET output=small\directory
)


echo フォーマットを選択したい?
echo  y:フォーマットを選択する
echo  b:avc+opusで最高画質 (bv[ext=mp4]+ba[ext=webm])
echo  other:videoのみ(優先度:298→136→135→134)
SET /p SELECT=


if "%SELECT%" == "y" (
	goto FORMAT-SELECT
) else if "%SELECT%" == "b" (
	goto FORMAT-BEST
) else (
	goto FORMAT-VIDEO-ONLY-AUTO
)


:FORMAT-SELECT

	%yt-dlp% -F %URL%
	echo フォーマット番号を入力。例:298 bv+ba
	SET /p vformat=
	%yt-dlp% -o "%output%\%%(upload_date)s_%%(title)s_%%(id)s.%%(ext)s" -i -f %vformat% --merge-output-format mp4 --write-description --embed-thumbnail %URL%

	goto EXIT





:FORMAT-BEST

	%yt-dlp% -F %URL%
	echo FORMAT-BEST
	%yt-dlp% -o "%output%\%%(upload_date)s_%%(title)s_%%(id)s.%%(ext)s" -i -f "bv[ext=mp4]+ba[ext=webm]" --merge-output-format mp4 --write-description --embed-thumbnail %URL%

	goto EXIT





:FORMAT-VIDEO-ONLY-AUTO

	%yt-dlp% -F %URL%
	echo FORMAT-VIDEO-ONLY-AUTO
	%yt-dlp% -o "%output%\%%(upload_date)s_%%(title)s_%%(id)s.%%(ext)s" -i -f 298/136/135/134 --write-description --embed-thumbnail %URL%

	goto EXIT





rem  --embed-thumbnailを付けるとサムネ画像入れられる(けどmuxの容量が必要)

:EXIT

pause

クッキー使ってログインする方法までは調べてない・・そこまで使いたくなってない。

参考

Bluestacks5でブラウザが使えなくなった

Bluestacks 5(Pie64)で多少のスマホゲームをやっているんですが、複数のゲームでゲーム内ブラウザが見れなくなりました(お知らせとかのやつ)。
おかしいよなぁと思ってChromeを開くとURL先を表示できず。LINEもLINE内ブラウザ使えず。

WebViewのアプリを入れたり、ブルスタを新規インストールしたりもしたのですが、すぐに再発。結果、Google Chromeのバージョンアップが問題とわかりました。更新、ダメ、絶対!もちろん自動更新もダメ。
Chromeの不具合かもしれないのでChromeのバージョンが更新されればいずれ直るかもしれない。

Windows  : Windows 11 64bit 22H2 22621.1194
Bluestacks: 5.10.210.1003 P64
Chrome  : 110.0.5481.65 (Playストアで見た)

ちなみに別の話ですが、デフォルトで最初に入るメインインスタンスのABIをARMのみにしたい場合は、ブルスタをインストールした後にbluestacks.confを編集して、以下の項目を設定すればよい。(x86とかが書いてあるので削除する)
一度x86を含んだ状態で起動してから書き換えをしても大丈夫かは試していない。
ABIにx86類が含まれてると起動しないゲームあるんですよねぇ

bst.instance.Pie64.abi_list="arm,arm64"

win11でTSファイルを24p出力再生しようとしたときのあれこれ

テレビにアニメを24pで出力すると、テレシネ変換の検出プロセスがスキップされるためか(憶測)、シーンの切り替わりにおいてもパンが滑らかに見れたりします。まぁテレビ次第かもしれませんが。
ということで、録画したTSファイルのアニメをwin11 PCからテレビに映すためにやったことあれこれのメモ(24p関係ないのもある)

環境 (くそみたいな骨董品)
CPU: Core i3 4160
GPU: Radeon HD 7770
M/B: H97I-PLUS
OS : Windows 11 Pro
モニタ: FS2333 (GPU→DVItoHDMI→モニタ)
テレビ: KDL-40HX700 (M/B→HDMI→テレビ)

ffdshow(とAvisynth)はまだ必要です

今更2014年で更新終了してるコーデック使わんやろと思い、win11にはLAV Filtersを導入したのですが、リアルタイムに逆テレシネ変換したい場合、結局ffdshowはまだ必要なのでした。はるか昔に設定したことだったので忘れていました。

TV録画TSファイルを逆テレシネ+Fluid Motion再生: TV録画TSファイルを逆テレシネ変換しながらFluid Motionを効かせて再生する方法

基本的にはこれの通り。
24p出力することで倍速化をテレビにやらせるので、BlueskyFRCは未使用。確かにインタレ解除Yadifは綺麗にならないのでNG。
diMode=1にすると統計が24fpsになるのが気持ち良いのでdiMode=1に。(0だと48fpsになる)

1つのグラボからモニタ/テレビにミラーリングすると上手くいかない点が多かった

  • MPC(BEでもHCでも)の全画面表示(24p)から戻ると画面の解像度が落ちる・・というより画面の左上がアップで映る。MPCを終了すると元のデスクトップ画面に戻る。
  • テレビを優先モニタにしないと24p出力の選択肢が出てこない。モニタが24p非対応のためかな
  • テレビに24p出力しても非対応信号と表示されて映らない。
  • テレビを表示域拡張で使う場合は問題なし。

Radeonが悪いのかなぁと思い、テレビへの出力をIntel内蔵グラフィックから行ったら、いずれも問題なく映りました。
ちなみにwin8.1の頃は両方ともRadeonから出力で、ミラーリングでの24p表示が問題なくできていました。今回片方をIntelにすることで全く同じ挙動をwin11で再現できました。(面倒だなぁ・・)
あとモニタFS2333は24p非対応ですが、(8.1の頃と変わらず)ティアリングのようなものが発生した状態で映ってます。おそらく25pとして扱われている?

MPC-BEには音声のカスタムチャンネルマッピングがないけどMPC-HCにはある

図の通り。テレビがPCディスプレイと向かい合わせになっている環境のため、共通のスピーカーから音を出す場合に使っています。
BEでもHCでも大して変わんなそうですが、機能削減はやめてほしいです

Win11で"フォルダーの参照"ダイアログがデスクトップ内容物しか表示されなくなる

上図はネットの拾い物画像ですが、このようにWin11で"フォルダーの参照"、英語では"Browse For Folder"のダイアログにおいて、デスクトップの中身しか表示されなくなることがあります。

私はレジストリのUser Shell FoldersからDesktopのパスを書き換えてDドライブで利用していたのですが、これが悪さをしていたようでした。デスクトップフォルダのプロパティで場所を移動する行為も、レジストリ直編集とほぼ同じ作業と考えられます(プロパティのGUIから移動してもバグを回避することができません)。
またOneDriveでデスクトップの内容を同期している場合も同様のことが発生するそうです。私は使っていないけど。

つまり、上図のバグ?を受け入れない限り、Win11においてDesktopのパスは書き換えることはできない(かもしれません)。
私はUser Shell FoldersのDesktopのデータをデフォルトに戻すことにしました。使っているファイラー(古いxplorer2)の方で対応していくことにします。
ちなみにデフォルトのパスにDドライブDesktopへのジャンクションリンクを張る方法は、確認していませんがおそらくNGかと思います。少なくともSendToフォルダでは通用しませんでした。

[私の環境]
Windows 11 バージョン22H2 (OSビルド 22621.1194)
OneDriveアンインストール済

参考

Win11のコンテキストメニューを整理する

 

先日からWin11を利用し始めましたが、まぁWin11は(それ以前もですけど)右クリックメニューが散らかりまくっているので、色々消していきます。
以下すべてレジストリエディタ。要バックアップ。

消せるやつは ~\Shell Extensions\Blocked で消す

文字列値で指定。

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Shell Extensions\Blocked]
;↓Microsoft Defender でスキャン
"{09A47860-11B0-4DA5-AFA5-26D86198A780}"=""
;↓互換性のトラブルシューティング
"{1d27f844-3a1f-4410-85ac-14651078412d}"=""
;↓以前のバージョンの復元
"{596AB062-B4D2-4215-9F74-E9109B0A8153}"=""
;↓よくわからない、印刷系?
"{77597368-7b15-11d0-a0c2-080036af3f03}"=""
;↓デバイスキャスト
"{7AD84985-87B4-4a16-BE58-8B72A5B390F7}"=""
;↓zipファイルの すべて展開
"{b8cdcb65-b1bf-4b42-9428-1dfdb7ee92af}"=""
;↓共有
"{e2bf9676-5f8f-435c-97eb-11607a5bedf7}"=""
;↓共有(H) サブメニューのやつ?
"{F81E9010-6EA4-11CE-A7FF-00AA003CA9F6}"=""
;↓画像ファイルの 右に回転/左に回転
"{FFE2A43C-56B9-4bf5-9A79-CC6D4285608A}"=""
;↓スタートメニューにピン留めする  消せるっぽい
"{470C0EBD-5D73-4d58-9CED-E91E22E23282}"=""

↓消したかったけどBlockedで消せなかったやつ

;{3dad6c5d-2167-4cae-9914-f99e41c12cfa} : ライブラリに追加
;{b455f46e-e4af-4035-b0a4-cf18d2f6f28e} : お気に入りに追加 Pin to Quick Access?
;{f3d06e7c-1e45-4a26-847e-f9fcdee59be0} : パスのコピー

"編集" "印刷"等は LegacyDisable で消す

LegacyDisableを文字列値で入れておくと、消せるらしいです。
HKEY_CLASSES_ROOT\txtfile は、秀丸エディタで関連付けを上書きしたためか消滅。

[HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\shell\edit]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\cmdfile\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\JSFile\Shell\Print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\VBSFile\Shell\Edit]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\VBSFile\Shell\Print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\htmlfile\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\htmlfile\shell\printto]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\regfile\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\regfile\shell\printto]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\svgfile\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\svgfile\shell\printto]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\xhtmlfile\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\xhtmlfile\shell\printto]
"LegacyDisable"=""

[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.bme\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.bml\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.bms\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.c\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.cgi\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.conf\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.cpp\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.css\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.csv\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.dat\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.h\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.htaccess\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.ini\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.json\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.log\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.mac\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.pl\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.rc\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.sh\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.txt\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.xml\shell\print]
"LegacyDisable"=""

[HKEY_CLASSES_ROOT\InternetShortcut\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\InternetShortcut\shell\printto]
"LegacyDisable"=""

[HKEY_CLASSES_ROOT\Word.Document.12\shell\Print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Word.Document.12\shell\Printto]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Word.Document.12\shell\New]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Word.Document.12\shell\Edit]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Excel.Sheet.12\shell\Print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Excel.Sheet.12\shell\Printto]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Excel.Sheet.12\shell\New]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\PowerPoint.Show.12\shell\Print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\PowerPoint.Show.12\shell\Printto]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\PowerPoint.Show.12\shell\New]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\PowerPoint.Show.12\shell\Show]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\CATIA.Drawing\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\CATIA.Part\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\CATIA.Part\shell\insert]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\CATIA.Product\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\CATIA.Product\shell\insert]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Adobe.Illustrator.21\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Photoshop.Image.18\shell\print]
"LegacyDisable"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Photoshop.Image.18\shell\preview]
"LegacyDisable"=""

個別: "ライブラリに追加"を消す

{3dad6c5d-2167-4cae-9914-f99e41c12cfa}

HKCRをデータで↑検索すると、folderなどの"Library Location"のキーがhitするので、削除。
LegacyDisableでやれるかは確認してないけどもしかしたらやれるかもしれない。

個別: "お気に入りに追加" ("クイックアクセスにピン留めする"も?)を消す

{b455f46e-e4af-4035-b0a4-cf18d2f6f28e}

HKCRをデータで↑検索すると、Driveなどの"pintohome"のキーがhitするので、削除。
LegacyDisableでやれるかは確認してないけどもしかしたらやれるかもしれない。

個別: "パスのコピー" を消す

{f3d06e7c-1e45-4a26-847e-f9fcdee59be0}

HKCRをデータで↑検索すると、AllFilesystemObjectsなどの"CopyAsPathMenu"のキーがhitするので、削除。
LegacyDisableでやれるかは確認してないけどもしかしたらやれるかもしれない。
パスのコピーは自分が使っているファイラーで出来るため。(xplorer2)

個別: "デスクトップの背景として設定"を消す

HKEY_CLASSES_ROOT\SystemFileAssociations\.***\Shell\setdesktopwallpaper

HKCRをキーで"setdesktopwallpaper"検索すると、↑がhitするので、キーを削除。***はそれぞれの拡張子。
LegacyDisableでやれるかは確認してないけどもしかしたらやれるかもしれない。


削除した右クリックメニューはザックリとは以上。
ShellMenuViewというソフトでサードパーティソフトのメニューを整理したりできるらしいですが、とりあえず。

参考文献